コラム
2019-01-03

死亡後、一番初めに行う役所手続き「死亡届出」とは?

死亡届け出用紙とは死亡診断書と一緒に付いているA3用紙になります。死亡診断書は死亡確認した医師が発行します。死亡診断書を受け取ったら故人名・生年月日・死亡年月日、医師のサインが間違いなく記載されているか確認しましょう。死亡届け出を提出しなければいけない期限は七日間以内となっています。死亡届け出を出せる役所は死亡地・届け出人の本籍又は住所に限られています。死亡診断書は後日お手続きに使う事があるので必ずコピーを取っておきましょう。急を要する場合は夜間休日窓口にて死亡診断書の提出が可能です。世田谷セレモニーではご不幸時に大変なご遺族にかわり、役所代行手続きがプランの中に標準で入っております。医師から死亡診断書をもらったらすぐに弊社スタッフへお渡しください。死亡診断書を区役所に提出すると戸籍の除籍手続きが本籍地にまわることになります。住所地と本籍地が異なる場合は除籍手続きが2週間ほどかかることもありますので除籍謄本をご利用の際は本籍地の役所の戸籍課に問い合わせをして来庁するようにしてください。除籍謄本は郵送による取り寄せも可能なので本籍地の役所にお電話をしてみてください。

ご遺体安置所とは

病院で死亡したらどうすれば・・遺族がまずやるべきこと。

01:51分
現在お電話が繋がりやすくなっております。お急ぎの方も生前相談の方もお気軽にお電話ください。

関連記事

コラム
2020-02-03

知らないと損する葬祭費申請

今回のテーマは葬儀を終えた後の手続の中でも、知らないと損をしてしまうとても大事な制度の一つになります。葬儀代金は残された遺族が支払う高額な費用になる為、少しでも負担が減らせる葬祭費の申請は必ず覚えておきましょう。葬祭費の申請には、国民健康保…

コラム
2020-03-08

弊社依頼率 急上昇の無宗教葬とは?

年々、増加している無宗教式の葬儀「無宗教葬」とは何か?分かりやすく解説し、費用のことも触れたいと思います。無宗教葬とは、文字のごとく「宗教者がいない葬儀」のことを言います。では御経や讃美歌がない代わりに何をするか?それは御家族の意向で何をし…

コロナ 葬儀 事情 喪主
コラム
2020-05-17

コロナ時期の葬儀は喪主としてどうしたらよい?

本コラムは弊社の現場スタッフが、東京の実情にそって、長年の経験に基づいて作成した独自の内容になっております。 今回のお題は「コロナ時期の葬儀は喪主としてどうしたらよい?」です。 今もなおコロナという非常に感染力が高いウィルスに…

自宅で死んだら_死亡_逝去
コラム
2020-04-28

もしも自宅で亡くなってしまったら・・

本コラムは弊社の現場葬祭スタッフが、長年の経験に基づき作成をし、発信しております。 今回のコラムはもしも「自宅で亡くなってしまった時」の対応をご説明いたします。 自宅で亡くなった場合、まず①係り付け医師がいるのか、②係り付け医師が居ない…

コラム
2018-12-28

年々、依頼数が増えている葬儀の形「一日葬」とは?

お葬式をするには負担が大きい、、、けど火葬だけで済ませてしまうには忍びない。両方の思いを叶える中間の形「通夜はしない+葬儀・告別式のみ執り行う」を一日葬と呼びます。また一日葬を希望される大半の方が家族だけの小規模で執り行う方が大半です。なぜ…

葬儀の想いはみんな同じじゃないから

お客様に最適なプランをご提案させていただきます。
まずはお電話ください。

悔いのない葬儀にするため、お話をじっくり聞かせていただきます。

東京、関東(神奈川・埼玉・千葉)一部なら最短30分でお伺いします。

ご危篤・お亡くなりでお急ぎのかたは、夜間・早朝いつでもお電話ください

0120-70-1194
24時間365日対応・生前相談もお気軽にどうぞ