コラム
2019-09-30

友引に葬儀はできない?

よくご家族と葬儀の打合せの際に日程を決めていると、

友引には葬儀ができないと思われている方がほとんどです。

たしかに友引とは読んで字のごとく災いが及ぶとされる古くからの

言い伝えがあり、葬儀には適さない日とも認識されている人は

多いのではないでしょうか。実際都内の主要火葬場は友引の日を

お休みにしています。しかし火葬場がお休みであって式場は稼働して

いますし、一部の火葬場では火葬も運営している所があります。

たしかに昔ながらの言い伝えも大事ですが、御家族の中にはその日に

葬儀をしなければならない事情がある方もいらっしゃる中で友引の日に

葬儀ができる可能性があることを少しでも覚えておくといいかも

しれないですね。ただ、場所・時間等は融通が利かないというリスクも

あるのできちんとした説明を葬儀社さんから聞くようにしましょう。

喪主になる人は誰?

宗教にとらわれない音楽葬とは。

14:17分
現在お電話が繋がりやすくなっております。お急ぎの方も生前相談の方もお気軽にお電話ください。

関連記事

コラム
2019-04-16

葬儀専門メイクの重要性

人はお亡くなりになると多少なりともお顔の表情がこわばってしまったり 口が開いてしまったりと生前とは違う表情になってしまう方がほとんどです。 お式を迎えるまでの間に一週間ぐらいあいてしまう場合がほとんどの中、 ドライアイスや冷蔵施設での…

葬儀失敗談
コラム
2020-05-19

世田谷の葬儀情報に基づく、葬儀の失敗談 Part➀棺に入れる思い出品

本コラムは弊社の現場スタッフが、東京の実情にそって、長年の経験に基づいて作成した独自の内容になっております。今回のお題は「葬儀の失敗談Part➀棺に入れる思い出品」です。 今まで弊社が数ある葬儀に携わってきて、喪主やその家族から実際…

コラム
2019-10-01

宗教にとらわれない音楽葬とは。

葬儀は故人の好きな音楽を流して見送りたい・・でも葬儀にはそぐわないから・・そんなことはありません! 最近ではむしろ無宗教葬が増えてきていて、なかでも好きな音楽や映像を流してのお見送りは非常に増えてきています。 故人が生前に好きだ…

コラム
2019-04-28

お焼香を行う理由とは。

葬儀に参列をすると祭壇の前でお焼香を行う事が多いと思います。 ではなぜお焼香をしなければならないのかを今回のテーマにしていきます。 そもそも焼香とは仏の功徳をたたえ、お亡くなりになられた方を弔うために、 仏前で香を焚くことをいいます。…

コラム
2019-10-03

お布施の渡し方のマナー|いつ・いくら渡せばいい?

お布施は、葬儀や法要の準備をする際、用意するもののひとつです。僧侶に読経をあげてもらうことに対するお礼と考えるといいでしょう。 今回は、お布施の準備の仕方や、いつ渡すか、いくらくらい準備すればいいかについてご紹介します。 ■お布施を…

葬儀の想いはみんな同じじゃないから

お客様に最適なプランをご提案させていただきます。
まずはお電話ください。

悔いのない葬儀にするため、お話をじっくり聞かせていただきます。

東京、関東(神奈川・埼玉・千葉)一部なら最短30分でお伺いします。

ご危篤・お亡くなりでお急ぎのかたは、夜間・早朝いつでもお電話ください

0120-70-1194
24時間365日対応・生前相談もお気軽にどうぞ