コラム
2020-03-08

弊社依頼率 急上昇の無宗教葬とは?

年々、増加している無宗教式の葬儀「無宗教葬」とは何か?分かりやすく解説し、費用のことも触れたいと思います。無宗教葬とは、文字のごとく「宗教者がいない葬儀」のことを言います。では御経や讃美歌がない代わりに何をするか?それは御家族の意向で何をしても大丈夫です。ただし注意点があります。それは式場選びです。思い描くお葬式の内容が、希望する葬儀場で行うことができるかどうか。葬儀場によっては音楽の生演奏をしてはダメという制約・ルールがあるとこもあります。では何をするかの中身として希望が多いのは1.追悼ムービー(オプション料金20万円:ムービー制作料・プロジェクター・スクリーン代込み)を御経の代わりに放映。2.故人様の好きな音楽を流す。3.故人様と仲の良かった方に別れの言葉をしていただくといったことです。1の追悼ムービーは葬儀社の手腕が問われるところなので、短期間に制作が可能か?そもそも製作が可能か?といったことを事前に確認することをお勧めします。また無宗教葬の際に弊社からお勧めしているのはオリジナル会葬礼状です。オリジナル会葬礼状(オプション料金3万円:取材費・文章制作費・礼状台紙代込み)は御家族で文面を、大変な状況の中をお考えいただく必要はございません。弊社礼状制作部からご家族に電話をしますので、35分程度、聞かれたことにお答えいただければ、あとはプロのライターが文章を製作いたします。お選び頂いたお客様からの満足の声はもちろん、会葬礼状を受け取った弔問客の方々から感嘆のフィードバックが御家族にあると良く伺っております。相談者の中には「お坊さんを呼ばないからその分、総額費用は安くなるんでしょ?」と聞かれることがあります。たしかに追悼ムービーなどのオプションを選択しなければ寺院費用は不要ですのでその分、費用の負担軽減になります。ただただユックリとお別れのひと時をお過ごしになるのも良いと思います。アイディア次第で思うがままのお別れをすることができる無宗教葬。世界に一つだけのお葬式をしてみたいという方はお気軽に世田谷セレモニーへご相談下さい。

知らないと損する葬祭費申請

【取引先各位】新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う業務体制について

02:53分
現在お電話が繋がりやすくなっております。お急ぎの方も生前相談の方もお気軽にお電話ください。

関連記事

コラム
2019-05-07

祭壇の中央にある白木位牌とは。

白木位牌とは野位牌とも言われ葬儀の際に祭壇の中央にお飾りするもので、本位牌に魂を移すまでの仮の位牌です。 本来は野辺送りをするなかで遺族が埋葬地までお棺を運ぶ際に喪主が持っていくことから、 その名がついたといわれています。 白木の位牌…

コラム
2019-01-07

お通夜は亡くなってからいつまでに?日程の決め方。

  もしもご家族にご不幸があった場合お通夜はいつ行えばいいのか、お通夜を行ってその翌日に葬儀・告別式、火葬が行われる流れはなんとなく想像できますが、すぐに葬儀を行えない事もあると思います。 実際、お葬式はお通夜…

コロナ火葬
コラム
2021-08-10

コロナで亡くなられた場合の葬儀・火葬について

コロナで亡くなられた場合の葬儀・火葬について コロナで亡くなられた方が、どういう形で葬送をたどるか。いろいろと噂を耳にすると思いますが、ここでは世田谷セレモニーでお手伝いをさせていただいたケースをご紹介したいと思います。 まず…

コラム
2019-02-19

後悔しないお葬式にする為の葬儀社選び

人がお亡くなりになると息つく間もなく病院又は施設などからの移動を急がされてしまうことが多いです。 そうなるとあまり考えられない間に葬儀社が決まってしまい、思っていた葬儀をあげられなかったり高額な葬儀代金になってしまったりといった事が増…

コラム
2019-01-09

お墓参りでの作法・お墓参りに行く時期とは?

亡くなった方の命日やお盆・お彼岸など日本では先祖のお墓参りをする事が習慣になっています。恒例行事として何となくお墓参りをしている方も多いかもしれませんね。お墓に花や供物などを備える習慣はお墓が作られた弥生時代頃からになります。その後もお墓参…

葬儀の想いはみんな同じじゃないから

お客様に最適なプランをご提案させていただきます。
まずはお電話ください。

悔いのない葬儀にするため、お話をじっくり聞かせていただきます。

東京、関東(神奈川・埼玉・千葉)一部なら最短30分でお伺いします。

ご危篤・お亡くなりでお急ぎのかたは、夜間・早朝いつでもお電話ください

0120-70-1194
24時間365日対応・生前相談もお気軽にどうぞ