コラム
2019-01-03

病院で死亡したらどうすれば・・遺族がまずやるべきこと。

日本人の約8割が病院で亡くなっているといわれています。ご家族が病院で最期を迎えたら、遺族はまず何をしたらいいのか、大まかな流れは何となくイメージできても亡くなった直後にやるべきことはわからないこともあると思います。できるだけ慌てない為にもご家族が病院で死亡したときの流れをご説明いたします。病院で死亡した場合、所定の手続きが終わったら、なるべく早くご遺体を自宅や斎場などの安置所に搬送しなければなりません。病院は霊安室がなかったり、スペースが限られており長時間の利用ができないからです。まず、医師によって死亡の確認がされたのちに、臨終・死亡が伝えられます。その後病院から自宅・安置所などに搬送いたします。ご遺体を病院から自宅や斎場へ搬送するには、葬儀社へ連絡を取って移動用の寝台車を手配します。この時点で決まった葬儀社がなければ病院に紹介してもらうことも可能ですが、他の葬儀社に比べて費用が高額になってしまったという例が多いので前もってどこに依頼するかを決めておくことが大事になります。

 

死亡後、一番初めに行う役所手続き「死亡届出」とは?

お通夜は亡くなってからいつまでに?日程の決め方。

19:30分
現在お電話が繋がりやすくなっております。お急ぎの方も生前相談の方もお気軽にお電話ください。

関連記事

コロナ火葬
コラム
2021-08-10

コロナで亡くなられた場合の葬儀・火葬について

コロナで亡くなられた場合の葬儀・火葬について コロナで亡くなられた方が、どういう形で葬送をたどるか。いろいろと噂を耳にすると思いますが、ここでは世田谷セレモニーでお手伝いをさせていただいたケースをご紹介したいと思います。 まず…

コラム
2019-11-06

出棺の際に行う釘打ちの儀とは?

釘打ちの儀は、棺のフタを閉め、葬儀社が半分打ち込んでおいた釘を家族が打ち込む儀式です。 仏式葬儀の場合は釘を打つ道具として、石が使われます。石は三途の川の河原の石を意味し、「故人が無事に三途の川を渡れますように」という願いが込められて…

コラム
2019-09-30

友引に葬儀はできない?

よくご家族と葬儀の打合せの際に日程を決めていると、 友引には葬儀ができないと思われている方がほとんどです。 たしかに友引とは読んで字のごとく災いが及ぶとされる古くからの 言い伝えがあり、葬儀には適さない日とも認識されている…

コラム
2019-01-09

お墓参りでの作法・お墓参りに行く時期とは?

亡くなった方の命日やお盆・お彼岸など日本では先祖のお墓参りをする事が習慣になっています。恒例行事として何となくお墓参りをしている方も多いかもしれませんね。お墓に花や供物などを備える習慣はお墓が作られた弥生時代頃からになります。その後もお墓参…

自宅で死んだら_死亡_逝去
コラム
2020-04-28

もしも自宅で亡くなってしまったら・・

本コラムは弊社の現場葬祭スタッフが、長年の経験に基づき作成をし、発信しております。 今回のコラムはもしも「自宅で亡くなってしまった時」の対応をご説明いたします。 自宅で亡くなった場合、まず①係り付け医師がいるのか、②係り付け医師が居ない…

葬儀の想いはみんな同じじゃないから

お客様に最適なプランをご提案させていただきます。
まずはお電話ください。

悔いのない葬儀にするため、お話をじっくり聞かせていただきます。

東京、関東(神奈川・埼玉・千葉)一部なら最短30分でお伺いします。

ご危篤・お亡くなりでお急ぎのかたは、夜間・早朝いつでもお電話ください

0120-70-1194
24時間365日対応・生前相談もお気軽にどうぞ