コラム
2019-04-16

故人との思いで。メモリアルコーナー

葬儀でよく目にするメモリアルコーナー。
式場の祭壇の近くや、会葬者が集うロビーに設置することが出来る
穏やかな空気が流れる場所。
私共葬儀社はこのメモリアルコーナーを特に大切にしております。
なぜなら故人の人柄や趣味、人生の一部がこのメモリアルコーナーで感じる
ことができるからです。
設置することに料金などは頂かずに行えますし、ご希望であればご家族の方
自ら飾り付けをしていただくのも可能なことから非常に好評なサービスとなっております。なかには料金を請求書に乗せてしまう葬儀社もいるので設置の際は
一応料金面を確認しましょう。
葬儀の日にちは2日、又は1日しかありません。
もし故人が大切にしていたものや、お好きだった食べ物、写真、洋服このような
ものがご用意できるのであれば式場にもってきてお飾りするのもいいかもしれないですね。またこういった装飾品はお棺の中にお持たせもできるので葬儀屋さんに
どこまでお持たせできるのかを確認してみましょう。

白木祭壇とは。

葬儀専門メイクの重要性

17:40分
現在お電話が繋がりやすくなっております。お急ぎの方も生前相談の方もお気軽にお電話ください。

関連記事

自宅で死んだら_死亡_逝去
コラム
2020-04-28

もしも自宅で亡くなってしまったら・・

本コラムは弊社の現場葬祭スタッフが、長年の経験に基づき作成をし、発信しております。 今回のコラムはもしも「自宅で亡くなってしまった時」の対応をご説明いたします。 自宅で亡くなった場合、まず①係り付け医師がいるのか、②係り付け医師が居ない…

コラム
2019-06-14

喪主になる人は誰?

一般的な考えでは、故人の配偶者が喪主になることがほとんどです。 古くは故人の後継者が喪主を務めることが定められてきましたが 現在はその意識が弱くなっていることから、故人の配偶者が喪主を務めることが多くなっています。 ただ、…

コラム
2018-12-28

年々、依頼数が増えている葬儀の形「一日葬」とは?

お葬式をするには負担が大きい、、、けど火葬だけで済ませてしまうには忍びない。両方の思いを叶える中間の形「通夜はしない+葬儀・告別式のみ執り行う」を一日葬と呼びます。また一日葬を希望される大半の方が家族だけの小規模で執り行う方が大半です。なぜ…

コラム
2019-01-20

精進料理とはいったいどんな意味があるのか。

精進料理とは肉や魚などを使用しないで野菜や穀類中心で作る仏教徒の為の料理と言われております。いわゆる菜食の事です。殺生をしないという仏教の教えからきております。 修行に励む為に励ましの意味を込めて作った料理とも言われているので、元の意…

コロナ火葬
コラム
2021-08-10

コロナで亡くなられた場合の葬儀・火葬について

コロナで亡くなられた場合の葬儀・火葬について コロナで亡くなられた方が、どういう形で葬送をたどるか。いろいろと噂を耳にすると思いますが、ここでは世田谷セレモニーでお手伝いをさせていただいたケースをご紹介したいと思います。 まず…

葬儀の想いはみんな同じじゃないから

お客様に最適なプランをご提案させていただきます。
まずはお電話ください。

悔いのない葬儀にするため、お話をじっくり聞かせていただきます。

東京、関東(神奈川・埼玉・千葉)一部なら最短30分でお伺いします。

ご危篤・お亡くなりでお急ぎのかたは、夜間・早朝いつでもお電話ください

0120-70-1194
24時間365日対応・生前相談もお気軽にどうぞ